「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥26000安い!!10%OFF
新品定価より ¥26000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
ガードラック アクア A-2オレンジ 10kg[水系塗料]【和信】
抜群の耐候性とリフォーム適性
エナメル調仕上げ(半造膜タイプ)の水系木材保護塗料。 薬効成分をカプセル化し、抜群の耐候性とリフォーム適性があります。 屋内外用おすすめしております。
【用途 】 屋内外木部全般の保護着色 壁面・腰板・巾木・天井・窓枠・柱・梁・羽目板・破風・下見板・軒天井・板塀・門扉・公園遊具・木橋・デッキ・ログハウス・ベンチ・パーゴラ etc...
【特長】 ●優れた着色力 隠ぺい性があるのでリフォーム塗装に最適 ●一回塗り仕様で工期短縮が可能 ●強力な撥水力 ●高い耐侯性 ●防虫・防腐・防カビの薬効成分をマイクロカプセルで包み 込み、徐々に放出させることで、持続性も安全性もアップ。 ●日本建築学会材料規格 JASS18 M-307 適合
【標準塗装工程 】 ガードラック アクア をハケで塗り、(塗布量目安100g/m2) 一晩養生して完了。 ※必ず試し塗りをして下さい。 ※素材や仕上がり感など目的によって2回ぬりも可能です。 塗り重ねる場合は、3日以内に塗り重ねて下さい。 ※ガードラック アクアの上に「No.3200外部用クリヤー」を上塗りすることで「つやあり」仕上げになります。
【備考 】 メンテナンスについて ガードラック アクア のメンテナンス塗装は施工時期・塗装方法とも劣化状態により異なりますが、新規塗装から3年を目安にメンテナンスの検討を行ってください。 ガードラックアクアのご使用前の注意 (1)標準の塗布量目安より多くなると、乾燥が遅くなりベタつき感が強くなります。塗布量過多には注意が必要です。 (2)塗布量の目安は、主に針葉樹で設定しています。 塗料が染み込み難い堅木などの場合は木材表面に塗料液が残りやすく、標準塗布量目安でもベタつき感が強く出ることもあります。 木材の種類と特徴の確認が必要です。 (3)屋内の人が触れる箇所(床・テーブル・イスなど)で使用する場合は、衣服や人体への塗料付着防止にクリヤー塗料の塗装をお薦めします。 (4)屋内のフローリング材・化粧合板・テーブルなど塗膜があるものには使用できません。 (5)ヤニやアク等樹液成分を多く含む木材や薬剤などを注入した加工木材に本品(特にホワイト色および淡彩色系)を塗装した場合、 樹液成分の染み出しや加工に使われた薬剤等の原因で塗膜が変色することがあります。
【メーカー】 和信化学工業株式会社
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.1(1件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
ガードラック アクア A-2オレンジ 10kg[水系塗料]【和信】
抜群の耐候性とリフォーム適性
エナメル調仕上げ(半造膜タイプ)の水系木材保護塗料。
薬効成分をカプセル化し、抜群の耐候性とリフォーム適性があります。
屋内外用おすすめしております。
【用途 】
屋内外木部全般の保護着色
壁面・腰板・巾木・天井・窓枠・柱・梁・羽目板・破風・下見板・軒天井・板塀・門扉・公園遊具・木橋・デッキ・ログハウス・ベンチ・パーゴラ etc...
【特長】
●優れた着色力 隠ぺい性があるのでリフォーム塗装に最適
●一回塗り仕様で工期短縮が可能
●強力な撥水力
●高い耐侯性
●防虫・防腐・防カビの薬効成分をマイクロカプセルで包み
込み、徐々に放出させることで、持続性も安全性もアップ。
●日本建築学会材料規格 JASS18 M-307 適合
【標準塗装工程 】
ガードラック アクア をハケで塗り、(塗布量目安100g/m2) 一晩養生して完了。
※必ず試し塗りをして下さい。 ※素材や仕上がり感など目的によって2回ぬりも可能です。
塗り重ねる場合は、3日以内に塗り重ねて下さい。
※ガードラック アクアの上に「No.3200外部用クリヤー」を上塗りすることで「つやあり」仕上げになります。
【備考 】
メンテナンスについて
ガードラック アクア のメンテナンス塗装は施工時期・塗装方法とも劣化状態により異なりますが、新規塗装から3年を目安にメンテナンスの検討を行ってください。
ガードラックアクアのご使用前の注意
(1)標準の塗布量目安より多くなると、乾燥が遅くなりベタつき感が強くなります。塗布量過多には注意が必要です。
(2)塗布量の目安は、主に針葉樹で設定しています。
塗料が染み込み難い堅木などの場合は木材表面に塗料液が残りやすく、標準塗布量目安でもベタつき感が強く出ることもあります。
木材の種類と特徴の確認が必要です。
(3)屋内の人が触れる箇所(床・テーブル・イスなど)で使用する場合は、衣服や人体への塗料付着防止にクリヤー塗料の塗装をお薦めします。
(4)屋内のフローリング材・化粧合板・テーブルなど塗膜があるものには使用できません。
(5)ヤニやアク等樹液成分を多く含む木材や薬剤などを注入した加工木材に本品(特にホワイト色および淡彩色系)を塗装した場合、
樹液成分の染み出しや加工に使われた薬剤等の原因で塗膜が変色することがあります。
【メーカー】
和信化学工業株式会社