新入荷 再入荷

★大人気商品★ 水指 茶道具 細水指 巵 中置水指 中村良二作 くちなし 梔子 中置 その他

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7945円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :38300145540
中古 :38300145540-1
メーカー b1cccae62ba 発売日 2025-04-05 22:24 定価 22700円
カテゴリ

★大人気商品★ 水指 茶道具 細水指 巵 中置水指 中村良二作 くちなし 梔子 中置 その他

茶道具 水指 細水指 中置 梔子 くちなし 中村良二作 中置水指 巵茶道具 水指 細水指 中置 梔子 くちなし 中村良二作 中置水指 巵,茶道具 水指細水指 梔子 (くちなし) 中村良二茶道具 水指細水指 梔子 (くちなし) 中村良二,〇【茶器/茶道具 水指(水差し)】 細水指(中置) 織部焼き 和〇【茶器/茶道具 水指(水差し)】 細水指(中置) 織部焼き 和,水指,細水指 のご紹介ページ| 茶道具通販 お茶道具東玉堂水指,細水指 のご紹介ページ| 茶道具通販 お茶道具東玉堂,2025年最新】中置水指の人気アイテム - メルカリ2025年最新】中置水指の人気アイテム - メルカリ
梔子 (くちなし)の花の形に似ていることから、この名がつけられました。


【10月の名残の頃晩秋肌寒くなって炉に変わる前の点前(中置)です。】
・点前畳中央に大振りな風炉を据え火を客に近づけて亭主の客えの思いやりとします。
・勝手付が狭いので細水差を用います。
 細水指は斜めに座って置き付け左回りで退り、引くときも水指に向かって座り、取り上げて左回りで退ります

【表千家のお点前】●道具の運びだしは
1.水指を茶道口に置き一礼します。
2.水指は、道具畳で勝手付きに斜めに座り風炉と風炉先屏風の端の間に、正面が亭主のほうに向くように置く。(ここがちょと難しいですね)
3.立って、右足、左足、と引き右足を左足前に踏み出し、茶道口へ下がります。(この時、客にお尻を向けるようになります)
4.薄茶器と茶碗を持ち出し、道具畳で右に寄り座り、両器を客付き寄りに置きます。
(風炉の横に棚があると思って、その前に置きます)
5.建水に柄杓、蓋置を仕組み持ち出し、蓋置を水指の手前、勝手付きに亭主のほうへ正面がくる様に置きます。
 (蓋置と水指の間に水指の蓋を置くスペースをあけておきます)
6.柄杓を蓋置きに置き一礼する。

【裏千家のお点前の順序】
1.水指を建付けに置き襖を開け、総礼。(真のおじぎ)お辞儀をする。
2.水指を持って、風炉前左斜めのところに座り、水指を風炉の敷板の左側に置く。
3.次に棗と茶碗を運び出し、いつも置く水指の前の同じ位置(点前畳のほぼ四分の一あたり)に置き合わす。
4.続いて、建水を左手に持ち、風炉正面にに進み坐り、手なりに建水を置く。
5.柄杓を持ってかまえ、蓋置を取リ出して水指前に置き、柄杓をひく。
6.建水を膝前の線まで進め、居ずまいを正す。

【中村良二】(中村秋峰の弟)
1955年昭和30年 京都市東山に生まれる
1979年昭和54年 京都府陶工高等技術専門校・成形科・研究科終了
 その後、井上春峰・中村翠嵐・中村秋峰に師事し清水焼を研鑽中

水指(水器)-釜に補給する水や茶碗・茶筌などをすすぐための水を貯えておく器物

炉・風炉の火の陽の対して水指の水を陰とします。
台子皆具の水指は本来唐物に始まり点前作法の変遷とともに皆具からはなれ銅の水指についで南蛮や国焼の備前・信楽・楽焼や京焼などの焼き物が用いられ、さらに木地釣瓶や曲などの新しい素材や形が造られた。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です