「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥100519安い!!10%OFF
新品定価より ¥100519安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.1(1件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
◆最高の伝統金物と工芸の名匠が一つになって
作り上げた最高級の佐波理おりん
佐波理とは別名「砂張」「響銅」とも言われ、
鐘など鳴り物仏具に使われる素材です
世界遺産「平等院」にも佐波理製の金細工品が多く収められており、
古来より王族や品の高い人々に
愛用された伝統工芸の一つとなっています
錫(スズ)を多く含ませる事により、硬くそして音色が良くなりますが、
脆くなる欠点があり、精製には非常に高度な鋳物技術が必要で、
佐波理製の製品は大変希少となっております
職人がこだわり、作られた「佐波理」製のおりんは、澄んだ音色で鳴り、
長い余韻の中に独特の揺らぎを感じ、心安らぐ音色です。
長年使い続けることにより「鳴り上がる(音が良くなる)」とも言われ、
愛着を持ちながら長くお使いいただけます
さらに、表面には数々の伝統工芸の世界で賞を受賞し、
日本を代表する伝統金細工の名匠「佐野宏采」が
丹精込めて彫った白孔雀をあしらっています
佐波理独特の白金の輝きを活かしつつ、
白孔雀の気品と牡丹の花姿を麗しく表現
りん底には名匠が作った証である「宏采作」の文字を刻印しております
非常にこだわり抜いたおりんに、
絢爛豪華な金襴仕立てふとんを使ったりん置きと高級革巻きのりん棒を
専用桐箱にお入れしたセットでご用意
おりんの中でも最高級の商品となっており伝統仏壇はもちろん、
モダン仏壇に置いても非常に豪華さを感じられる一品です
■セット内容/材質:リン本体/佐波理、リン台/唐木、ふとん/金襴仕立て、リン棒/天然木・白革巻き、桐箱
■サイズ:おりん4.0寸 高70mm×径120mm
リン棒 長180mm×径21mm
金襴仕立て布団りん台 約高100mm×径145mm
木箱 高210mm×横185mm
※りん台は布団の沈み加減によりサイズが変動します。
※りん台の唐木部分はロットにより色が変わる事があります。
ご了承の上ご注文下さいませ。
■送料無料(但し沖縄・離島は別送料がかかります)